オンライン英会話レッスンのレアジョブ入会!良い点・悪い点・受講の感想など

オンライン英会話

スポンサーリンク

先日、オンライン英会話・レアジョブの体験レッスンを受けたワタクシ。初月の月謝が半額になるキャンペーンが適用されるということもあり、さっそく入会しました!

今回は、入会後のレッスン内容や、その他気づいたことをまとめたいと思います。

レアジョブのシステムや体験レッスンについてはこちらの記事をご覧ください。

レアジョブとは

[引用:レアジョブ公式ホームページ]

レアジョブとは、オンライン英会話における最大手の会社です。

フィリピン大学を卒業し、ノンネイティブに英語を教えるためのトレーニングを受けたフィリピン人講師によるマンツーマンレッスンが、低価格で受けられます。

Skypeまたはレアジョブ独自の「レッスンルーム」というビデオチャット機能を使用してレッスンを行っています。

英語レベルは全くの初心者からネイティブレベルまで10段階に分けられ、受講者のレベルに対応したレッスンが可能なので、難しすぎたり簡単すぎたり…ということもなく、個人の英語力を的確に伸ばすことができます。

公式ホームページはこちら↓

会員数50万人突破!業界No.1のオンライン英会話 「レアジョブ英会話」

私が受講しているプランとレッスン内容

利用コースとコスパ

わたしは「日常英会話 毎日25分コース」を利用しています。

文字通り、毎日25分のレッスンを受けることができるのですが、料金は5,800円(税抜)とマンツーマンレッスンとしては破格だと思います。用事があったり疲れていたりで毎日はレッスンを受けらなれかったりもしますが、それでもこの安さと満足度から言えば高いとは感じません。

レアジョブのシステムやレッスンについて、どのような点が良いと感じているかは後ほどまとめます。

レッスン内容

レッスン内容は主にフリーカンバセーション。私の場合、英語で会話する相手が欲しいので、基本的には先生と自由にお話をするというプランでお願いしています。

日によってレッスンプランを選ぶことができるので、気分で教材を使用したレッスンをお願いすることもあります。

その場合はレアジョブオリジナルのオンライン英会話教材「Daily News Article」の記事から先生が選んでくれます。何度かレッスンを受けたことのある先生なら、私が英会話講師であることを知って教育系の内容であったり、興味を持ちそうだと感じた記事を選んでくれます。

教材はweb上で見ながらのレッスンとなるので、レッスン中またはレッスン前に先生がSkypeで記事のリンクを送ってくれます。

記事には文章と共に重要な単語が載っているので、単語をチェックしたのちに文章を読み、わからない表現や単語を先生に聞きながら内容を把握したうえで、記事に関する質問をされたり、意見を交換したりなどして会話をすすめていきます。

重要な単語が発音記号、品詞(形容詞や名詞など)と共に英語で説明されています
[引用:レアジョブ公式ホームページ]
重要単語リストの単語は太字になっています。
その他もわからない単語があれば先生に聞きましょう
[引用:レアジョブ公式ホームページ]



教材は受講者のレベル別に難易度が分かれています。これまで私が教材を使用したレッスンで、「難しすぎる」と感じたことも「簡単すぎる」と感じたこともないです。

理解は可能でありながら、「あ~こんな風な言い回しをするんだな」とか「この単語はこんな風にも使えるんだ」というような、学びになる部分もあるといった感じで、私にはちょうど良いと思いました。

レアジョブのレッスンを受けて感じた良い点

レアジョブ

1. 自分のスケジュールに合わせてレッスンが受けられる

毎朝6:00~24:30(最終レッスンスタート時間)までレッスンを行っているので、隙間時間でレッスンを受けられるのがとても良いです。

私の場合、子供の保育園の送り迎えに加えて仕事、家事などがあり、どのタイミングで時間が空くかが日によってバラバラ。なので、固定の曜日や時間ではなく、自分の都合に合わせてレッスンを受けることができるのはとてもありがたいです。

家事もひと段落したので、仕事を始める前にレッスンを受けよう…と急遽予約できるところも私には合っていると感じます。

2. 家から出なくて良い

自分の都合に合わせて予約をする形のレッスンでも、教室まで出向かなくてはならないようであれば私は受講が難しかったと思います。

行き帰りの時間も確保しなくてはなりませんし、外に出るためにそれなりの準備が必要です。そうなるとレッスン時間の倍ほどは時間を作らなくてはいけないと思うので、自宅にいながらレッスンを受けられるのは最高です。

3. 25分という長さがちょうど良い

これはあくまでも主観ですが、25分というレッスン時間がちょうど良いです。「もう少し話したかった!でももう時間かぁ」というくらいの「ちょい名残惜し感」が「明日もレッスン受けよう!」って思わせてくれるのもあるかもしれません。

50分コースもあるようですが、私はこれくらいの時間のほうが時間の工面も含めて無理なく続けられそうだと感じています。

レアジョブのこんなところがちょっと不満

レアジョブ

1. プラン料金では1回分しか予約ができない

予約が1回ずつしかできないのは正直ちょっと不便かも。プラン料金と別途でレッスンチケットを購入すれば複数回の予約も可能なようです。

レッスンチケットの価格は下記の通り。

・1回→600円(税抜)
・6回→3,000円(税抜) 
・13回→6,000円(税抜)

25分レッスンを毎日受けたとして、1レッスン当たりおよそ193円ほどになるので、レッスンチケットだとかなり割高にはなりますね。

しかしながら好きな先生のレッスンを週3回は受けたい!などという希望がある場合はレッスンチケットを利用したほうがよさそうです。

2. お気に入りの先生がつかまらない

この問題は前述の予約回数の制限とも関連してきます。

一度に1回分のレッスンしか予約ができないので、その日のレッスンを終えてから次の予約をすることになるのですが、翌日の予約を使用と思ったらお気に入りの先生は全部レッスンが埋まっていて空きがない…ということが頻繁に起きます。

対策としては2つで、

  1. 毎日レッスンを受けることを諦めて、数日後であっても次に空いているレッスンを予約する
  2. お気に入りの先生を増やす


私としてはやはり頻度はできるだけ下げたくないので、2.の「お気に入りの先生を増やす」をおすすめしたいです。

お気に入りの先生を増やすためには色んな先生のレッスンを受けまくるしかありません。色んな先生のレッスンを受ける中で、「この先生のレッスンはおもしろかった!」「わかりやすかった!」という先生をたくさん見つけてブックマークを増やしていく方が良いかなと思います。


3. 時々Skypeの調子が悪い

これはレアジョブ側の問題というわけではないですね。私か先生、どちらかのSkypeの調子が悪くて、声が聞こえなかったりビデオが見られなかったりと言うことが稀にあります。

その為レッスン開始が5分ほど遅れてしまったことがありましたが、その分は基本的に延長できない為、そう言う場合のレッスン時間は短くなります。しかしながらこれまでレッスンを受けてきて、そのようなことは1度しか起きていないので、そこまで深刻なわけでもないかなという印象です。

とある日のレッスン日記

レアジョブ

これまで受けたレッスンの中から、印象に残っているレッスンについて書いてみます。

5月18日(土)A先生(2回目)

15:00~15:25。

とても気さくで、まるで友達のような感覚で話してしまいました。
よく笑って、とても楽しそうにお話をしてくれたのが嬉しかったです。
この日のトピックは「現在の仕事をする前になりたかった職業」。

途中で話が脱線して「占いって信じる?」みたいな話にもなりましたが(笑)、この話の脱線具合も友達との会話って感じで私はとても楽しかったです。

発音がとてもきれいで、フィリピンの訛りがほとんどなく、聞き取りやすいです。とにかく楽しくてあっという間に時間が過ぎてしまう感じ。

すごく好きな先生のひとりです。

5月21日(火)S先生(初)

13:30~13:55。

先生のインターネット接続環境の関係で、私側のビデオをオフにして欲しいとの要請。私からは先生のビデオも観ることができたので、特に問題なくレッスンを受けることができました。

フリーカンバセーション希望と伝えると「何か話したいトピックはある?」と聞かれ、フィリピンの食文化について質問しました。

日本のおせちのように「年のうちにこの日しか食べない」というような行事食はあるのか?など。食文化について色々お話してくれましたが、私が質問して先生が答えるというようなことがほとんどで、私はあまり話してません^^;

質問を考えて尋ねることもコミュニケーションの勉強としては十分為になるとは思うのですが、私としては何かを説明したり意見を述べたりと言うことを英語でしたい気持ちが強いので、質問だけをするというのはちょっと物足りなく感じました。

5月29日(水)R先生(3回目)

13:00~13:25。

前日私が体調不良でキャンセルしてしまい、新たに予約をしてR先生のレッスンを受けました。以前フリーカンバセーションでレッスンを受けた際に、次から次に、答えがいのある質問をしてくれたので、とても好きな先生のひとりです。

事前にDaily News Articleから記事を選んで、リンクを送ってくれてました。シンガポールの教育についてでしたが、私が教育関連の仕事をしていることを知っていてこの記事を選んだと言っていました。

記事について深堀して理解を深めるというよりかは、記事はあくまでも話のネタという感じで、「日本での現在の教育がどんなものか」「あなたは個人的にどう思う?」「もしあなたが生徒だったらどんな教育をうけたい?」「今から勉強するとしたら?」などと、色んなことを聞いてくれました。

レアジョブの総合的な感想

レアジョブ

価格、レッスン環境やレッスンの内容など総合的に観て、とても満足しています。

予約の取りにくさという難点はありますが、それでも価格や自宅でレッスンが受けられる利便性を加味すると、文句は言えないという感じです。

今後もレアジョブの感想を書いていきたいと思います^^

無料体験レッスンは2回も受けられる!

レアジョブでは2回も無料体験レッスンを受けることができます。体験後には日本人スタッフのカウンセリングも受けられ(希望者のみ・予約制)、自分の課題やレッスンへの要望、学習方法などを日本語で相談できるので、カウンセリングも活用したいところです。

無料体験レッスンの申し込みはこちらから!
もちろん自分の都合に合わせて体験予約ができるので、英会話レッスンを検討されている方はぜひ一度体験レッスンを受けてみて欲しいです^^



スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

子供英会話講師歴15年。 大手英会話教室に勤務したのち、独立し現在は大阪府豊中市・池田市でLITTLE KIDSという子供英会話教室を運営しています。めちゃくちゃ声が大きいのが特徴。 2人の男の子の母親でもあります。