スポンサーリンク
便利な世の中になり、近頃は友人・知人とのコミュニケーションはLINEやメッセンジャーを使っている人も多いのではないでしょうか。
それまでの会話の履歴もわかるので、一通一通しか読むことのできないメールよりも便利ですよね。
しかし、大切な時や、心から気持ちを伝えたい!という時は、手書きの手紙のほうが感情が伝わることもあります。
贈り物をする際に添えるなど、まだまだ手書きで手紙を書く機会もあるはず。
今回は英語での手紙の書き方をお教えします。
目次
フォーマットを覚えれば簡単

英語の書き方は、フォーマット通りに書けば簡単です。
まずはフォーマットを見てみましょう。

基本的にはこの順、位置に書けばOK。
それでは、もっと詳しく解説していきます。
日付
英語での日付の書き方はいくつかあって、一体どう書くのが一番良いかわからない人もいるのではないでしょうか。
書き方は大きく2つ。アメリカ式とイギリス式です。
アメリカ式
Aug 10 , 2020
というように、月/日/年の順で書きます。
10th,とあるように、正式には日付の後に「,(カンマ)」を入れます。
Aug the 10th , 2020
と、日にちの前にtheをつけることもあります。
カジュアルな場合は、
・8/10/2020
・8/10/’20
・8/10/20
と、スラッシュで区切っても構いません。ただし、月/日/年の順は崩さないようにします。
AugustをAug.という風に略しても構いません。それぞれの月を、最初の3文字残して省略します。
January→Jan.
February→Feb.
March→Mar.
April→Apr.
Mayは元々3文字なので省略できず、「.(ピリオド)」をつけません。
June→Jun.
July→Jul.
August→Aug.
September→Sep.
October→Oct.
November→Nov.
December→Dec.
0th August 2020
イギリス式は日/月/年の順で書きます。さらにアメリカ式との違いは、「,(カンマ」を使わないところ。
カジュアルに書く場合は
・10/8/2020
・10/8/’20
・10/8/20
でもOK。ただしこちらも日/月/年の順を崩さないよう気をつけましょう。
イギリス式
10th August 2020
イギリス式は日/月/年の順で書きます。さらにアメリカ式との違いは、「,(カンマ」を使わないところ。
カジュアルに書く場合は
・10/8/2020
・10/8/’20
・10/8/20
でもOK。ただしこちらも日/月/年の順を崩さないよう気をつけましょう。
曜日を入れたい時は?
アメリカ式、イギリス式いずれの場合も、はじめに曜日を入れます。
《アメリカ式》
Monday August 10th, 2020
《イギリス式》
Monday 10th August 2020
なお、月と同じように、曜日もそれぞれ最初の3文字で省略するkとができます。
Sunday→Sun.
Monday→Mon.
Tuesday→Tue.
Wednesday→Wed.
Thursday→Thu.
Friday→Fri.
Saturday→Sat.
アメリカ式とイギリス式、どちらを使えばいいの?
どちらの方が良いということはありませんが、手紙を送る相手がアメリカ式かイギリス式、どちらを使うのかがわかっていれば、その方法に合わせれば良いでしょう。
相手がどちらの方式で日付を書くかがわからない場合は、自分(書き手)の書きやすい方で良いですが、8/10/20などと書き方を簡素化せずに、August 10th,2020と月を英語で書く方が無難です。
手紙ではなくメールの場合は日付はなくてOK
メールの場合は、書き手が記載しなくても送られた日時が自動的に記載されるので、文中に書かなくてもかまいません。
その場合は、日付の部分を飛ばし、相手の名前から書き始めます。
相手の名前
Dear,〇〇(相手の名前)とするのが一般的です。
普段ファーストネームで呼んでいる相手なら、Dear Cathyなどとそのままファーストネームをつけましょう。
目上の人やあまり親しくない間柄であればMr./Ms./Mrs.という敬称をつけます。
Mr.BrownやMs.Ford、Mrs.Hill といった感じですが、Mrs.は既婚の女性のみに使われる言葉で、既婚か未婚かをわざわざ区別することに抵抗がある人もいるので、最近ではあまり使われません。
その為Ms.を使うのが一般的ですが、日頃からMrs.で呼んでいる相手であればMrs.で問題ありません。
結びの句
日本語でも「敬具」や「季節柄お体にはご自愛くださいませ」など、手紙の最後に結びの言葉や句を入れることがありますよね。
結びの句とは、手紙を送る相手の幸せや健康、活躍を祈る言葉です。
英語でも結びの句があり、いくつかのバリエーションが存在します。
・Best wishes
・Sincerely
・Sincerely yours
・Truly yours
・Warmest regards
これらの言葉を入れます。
それぞれに具体的な意味があるというわけではなく、相手への愛情や幸せを祈っていますよという、気持ちを表す言葉なので、直訳して考える必要はないでしょう。
署名
最後に自分(書き手)の名前を入れます。英語で書いても良いですし、正式には英語でなくても構いません。
英語の手紙例文

それでは実際に、手紙の例文を見てみましょう。
<ミワがアメリカにいる友達・ジェシカに送ったお土産に添えた手紙>

【和訳】※意訳
ジェシカヘ
元気にしてる?日本はすごく暑いです。
お手紙ありがとう。家のポストに入っているのを見つけて、とっても嬉しかったよ。
今私は夏休み中で、家族と沖縄に来て過ごしています。
ちょっと素敵なものを見つけたから送るね。気に入ってくれたら嬉しいな。
家に帰ったらSkypeで話そうね。
ではまたね!
ミワ
ビジネスレターを書く時の注意点

ビジネスレターは非常にフォーマルなものなので、フォーマット以外にも文体や表記の仕方など、以下の事に注意が必要です。
省略して書かない
日付などはAugust 10th, 2020または10th August 2020と書き、省略したりスラッシュを使ったりしないようにしましょう。
pleaseをplz、becauseを’cuzなどと書くのはかなりくだけていますので、ビジネスレターには適していません。
ThanksもThank you、と書くようにしましょう。
まとめ

今回は英語での手紙の書き方をお教えしました。
フォーマットに沿って書けば良いので簡単ですね。
日付の書き方や結びの言葉はバリエーションがあるので、いくつか覚えておくと良いでしょう。
ネットを駆使した便利なコミュニケーションも良いですが、たまには手書きの手紙というのも良いものですね。
スポンサーリンク
コメントを残す